moncraのブログ

言ったこと、したこと、思ったこと。

談話研究?

今となってはどうでもいいのだが、気になることはいくらでもある。

 

「最近のウルトラマンはよくしゃべる」

 

こんな意見をたまに目にする。

たしかに最近のウルトラマンはよくしゃべる。

しかし、昔のウルトラマンだってしゃべらないわけではない。

ここではかつてのウルトラマン(初代)に登場する言語の使用法について

だらだらと考えてみたい。

 

私の覚えている限り、初代ウルトラマン

シュワッチとはあまり言わない。

いや、表記上は「シュワッチ」が適切かもしれないが、

彼の発音を正確にカタカナ表記するならば

テューワットゥになるのではないか。

 

また、後述されるバルタン星人の笑い声(?)ついては

どのメディアでも「フォッフォッフォ」という表記が見られるが、

音声として聞いた通りに表記するならば「ブッヘッホッハッホッハッヒィエッヒィェ」となる。(脳内再生していただくとわかるだろう)

 

それは、ワットタイムイズイットナウがワッタイムイズイッナゥとなったり

アンドユーがアンジューになるように英語をカタカナ表記するときに生じる

現象に近いものがあるだろう。

 

しかし、彼の発する単語はシュワッチが代表ではあるが、

戦闘においてはまた独特な声を出す。

まぁ、空手や剣道によくあるステレオタイプの掛け声だと認識しているのだが、

実は彼はヘアッ とか アワッ という声よりも先に

エコーエフェクト満載で

エムエムエムななじゅうはちはちはち星雲の宇宙人じん

(M78星雲の宇宙人だ)

と日本語を喋っている。

(その後のハヤタ隊員のセリフのイントネーションがおかしいのはここでは触れないようにしておく)

 

最終回でもゾフィーウルトラマンはお互いに話をしているシーンがあるが、

「ハヤタはまだ若い」とか「命を二つ持ってきた」とか喋っており、

第1話の時点で「日本語をしゃべる宇宙人」の存在が確認できる。

 

日本語を話す宇宙人はウルトラマンだけではない。

第28話に登場するダダはウルトラマンに苦戦し、アジトに戻ると

日本語で「ダメだ・・・ウルトラマンは強い」と上司(?)に報告している。

 

第33話に登場するメフィラス星人は子供に「地球をあげます」と言わせようとしたり、

「宇宙人同士が戦ってもしょうがない。私が欲しいのは地球の心だったのだ。

だが、私は負けた。子供にさえ負けてしまった。(後略)」と、日本語でウルトラマンとコミュニケーションをしている。(さすがIQ10000のメフィラス星人。ちなみにウルトラマンタロウに登場する二代目メフィラス星人はダジャレも言えるようになっている)

 

 

 

これらに対して、

「そりゃ子供向け番組なんだし、作り物なんだから宇宙人だって

日本語でしゃべるだろ」という指摘はよくない。

 

なぜなら、第2話に登場したバルタン星人は日本語をしゃべらない。

キエテ・コシ・キレキレテ

と、宇宙語(たぶん宇宙の共通語のようなもの?)で喋りかけた

イデ隊員に対して、その宇宙語の意味がわからなかったバルタン星人は

アラシ隊員の脳髄を借りる(今で言う意識のハッキングか?)ことによって

アラシ隊員を操り、たどたどしくはあるが

「キミノ ウチュウゴ ハ ワカリニクイ(君の宇宙語は分かりにくい)」

と、日本語でのコミュニケーションを試みている。(その後、第16話でイデ隊員は宇宙語翻訳機を開発。124875回路に接続することにより使用可能となった)

 

私の記憶の中でイデ隊員と同様の行動を見せるのが

第18話登場のザラブ星人である。

 

人間の科学力ではとてつもなく大きなコンピュータが必要な

宇宙語翻訳機なのだが、ザラブ星人にとってはラジカセ程度の

大きさの翻訳機を持ち歩くことでそれを達成している。

 

つまり、宇宙人たちには独自の母国語があり、

1.地球侵略において侵略先の言語を習得するタイプ

2.圧倒的科学力によって宇宙の全言語を翻訳する機械を開発するタイプ

3.自身の能力によってなんとかするタイプ

などに分類されていくのだろう。

 

だとすれば、1に属するであろうダダ、メフィラス(ウルトラマンもここか)といった宇宙人たちは同種族同士でも日本語で話していることになる。(メフィラスの場合はメフィラスとウルトラマンの会話になるが)

 

差別意識などは毛頭ない。と付け加えておかなければならないと思うが、

たとえば日本に来た留学生同士がお互いの母国語ではもちろん会話などできず、

英語で会話するとなかなかうまくいかず、

日本語で話している場面に近いのだろうか。